SDGs宣言
2022/01/01 宣言
「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」の達成に向けて以下の活動テーマのもと、環境・社会・経済の分野において全ての関係者と共に社会的課題の解決と持続可能な社会の実現にむけた貢献をしていきます。
活動テーマ
「自律的な事業活動で創造的な環境問題の解決と持続可能にする社会貢献を行う」
対象のゴール と貢献手段
環境分野:
13.「気候変動に具体的な対策を」
気候変動に対処すべく行われる環境問題の解決に向けた技術革新への取り組みに対して、人材、技術、資金等のリソースを提供し目標達成への支援を行う。
社会分野:
11.「住み続けられるまちづくりを」
公害防止と環境保全に対する、調査、評価、改善等の実務的な事業展開及び情報提供による普及活動及び情報教育を行う。
経済分野:
9.「産業と技術革新の基盤をつくろう」
環境にやさしい技術や生産の方法を世の中に広める為の情報発信のインフラを整備することによって、知識や技術の蓄積と活用を促す基盤となる事で事業を持続可能なものとする。
共働における重点ターゲット
17.7「譲許的・特恵的条件を含め、相互に合意した有利な条件のもとで、開発途上国に対し、環境に配慮した技術の開発、移転、普及、拡散を促進する。」
具体的な行動内容
環境問題と社会貢献に対する情報教育及び技術貢献を行う事によって、ステークホルダーへの価値提供を行う、カーボンニュートラルやグリーンコンシューマーの推進に向けた技術革新に対して環境測定で培ったノウハウを生かしたコンサルティングを行なう。
2030年目標
クリーン技術と環境配慮のサポートを行う事業を通してパートナーシップを組む企業・個人・団体等のステータスを向上させるネットワークの構築をする。